首页    期刊浏览 2025年04月23日 星期三
登录注册

文章基本信息

  • 标题:醸造用水の分析に関する研究 (第2報) 水の緩衝能と無機塩類の緩衝能について (その1)
  • 本地全文:下载
  • 作者:赤坂 久保 ; 光武 員雄 ; 玉木 康文
  • 期刊名称:日本醸造協会誌
  • 印刷版ISSN:0914-7314
  • 电子版ISSN:2186-4012
  • 出版年度:1960
  • 卷号:55
  • 期号:4
  • 页码:275-271
  • DOI:10.6013/jbrewsocjapan1915.55.275
  • 出版社:Japan Science and Technology Information Aggregator, Electronic
  • 摘要:

    管内灘用水のN/10乳酸に対するB.A.を, レーマンG欝 (BA.曲線) によつて比轍討した. 1. 強い水と言われるものは, pH6.0~7.0とpH4.0~5.0に強いB。A.を持ち, 良水と言われるものは, pH6, 0~7.0にやや強いB.A.を持ち, pH4.0~5.0にはあまり強いB.A.を持たない。普遍的な水は, pH6.~7.0においてあまりB.A.を持たないし, pH4.0~5.0にもあまり強いB.A.をもたない。 2. 強い水と言われるものは, 酸の滴下の初期にpHがAlkalisideへ傾むく傾向がある。 水に溶存する塩類の1部の乳酸に対するB.A.をB.A.曲線によつて検討した。 1. B.A.の強弱はあるが, 殆どの塩類が乳酸に対しB.A.を持ち, B。A.曲線に影響を与える。 2. 塩類の内, AlkalisideにpHを持つものと, pH4.5において乳酸に対するB.A.の強いものが.pH6.0~7.0のB.A.を強める。 3. 多種類の塩類を水に添加した場合, その乳酸に対するB.A。曲線は強くなるが, 塩類の種類と量によつて, 強くなり方に差がある。 報告を終るにあたり, 御指導と御校閲を賜わつた, 上野室長に深甚の謝意を表します。また宮水を御送付戴きました (株) 長部文次郎商店, 重久政範氏にお礼を申し上げる次第です。

国家哲学社会科学文献中心版权所有